- 919
- 48 464 395
世界ミステリーch
Приєднався 20 кві 2015
世界の歴史を通して様々なヒントを得るUA-camチャンネル。
歴史の他にも、神話や宗教、古代史なども取り扱っています。
当チャンネルが皆様の好奇心のきっかけになりますように。
また、動画のリクエストやご意見がありましたら以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
forms.gle/XWZibw6q9dK2krD68
著作権等、動画に問題がある場合はこちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
byonother@gmail.com
歴史の他にも、神話や宗教、古代史なども取り扱っています。
当チャンネルが皆様の好奇心のきっかけになりますように。
また、動画のリクエストやご意見がありましたら以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
forms.gle/XWZibw6q9dK2krD68
著作権等、動画に問題がある場合はこちらにご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
byonother@gmail.com
絶対に解読できない!世界の古代文字6選
未解読の文字は世界にたくさんあります。本当に文字なのか?そもそもただの記号じゃないのか?なかなか研究が進まずに、百年単位が経過してしまっている未解読文字もあるのです。今後の研究で未解読文字は読めるようになるのか?世界の未解読文字を紹介していきます!
■チャプター■
00:00 オープニング
00:04 動画の導入・未解読の古代文字とは?
01:09 線文字A(ミノア文明)
02:14 線文字Aの解読の難しさ・推測される関係言語
03:21 ロンゴロンゴ文字(イースター島)
04:28 インダス文字(インダス文明)
05:32 インダス文字の解読困難な理由・記号説
06:37 クレタ聖刻文字(ミノア文明)
07:40 ファイストスの円盤の謎
08:44 エトルリア語(エトルリア文明)
09:49 エトルリア語の解読の難しさ・他言語との関係
10:53 オルメカ文字(オルメカ文明)
11:59 未解読文字の共通点・AIによる解析の進展
13:02 まとめ・視聴者への質問・次回の予告
■世界ミステリーch著『サイコな世界史』■
『世界はサイコパスによって作られてきたのではないか?』
世界に存在した負の歴史を知り、そこから『ものの見方』を変えていただくために書きました!
※本書では、世界で起きてきた負の歴史を「サイコ(サイコパス)な世界史」と定義します。
詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓
amzn.to/3u9Oeaz
■動画リクエストフォーム■
動画のリクエストやご意見がありましたら以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
forms.gle/XWZibw6q9dK2krD68
■おすすめ動画■
ピラミッドの謎?星座の秘密?未解読文字が刻まれた古代の遺物の正体とはなんなのか?【ファイストスの円盤】
ua-cam.com/video/EE4hDv4hpi4/v-deo.html
モアイの謎を解明!?モアイは〇〇のために作られた!!
ua-cam.com/video/dkLL1TDs3gI/v-deo.html
■東京・新中野『都市伝説BAR KAMNA』■
公式Xはこちら
BarKamna
【画像】
Adobe Stock stock.adobe.com/jp/
MotionElements www.motionelements.com/ja/
Pixabay pixabay.com/ja/
Storyblocks ja.videoblocks.com/
Alamy www.alamy.com/
写真AC www.photo-ac.com/
Creative Commons(表示 4.0 国際 (CC BY 4.0)) creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
Creative Commons(表示 3.0 国際 (CC BY 3.0)) creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
【BGM】
Audiostock audiostock.jp/
#都市伝説の真相
#歴史の謎を解明
#都市伝説
#未解読文字
#古代文字
#考古学
#歴史
#歴史ミステリー
#謎
#ミステリー
■チャプター■
00:00 オープニング
00:04 動画の導入・未解読の古代文字とは?
01:09 線文字A(ミノア文明)
02:14 線文字Aの解読の難しさ・推測される関係言語
03:21 ロンゴロンゴ文字(イースター島)
04:28 インダス文字(インダス文明)
05:32 インダス文字の解読困難な理由・記号説
06:37 クレタ聖刻文字(ミノア文明)
07:40 ファイストスの円盤の謎
08:44 エトルリア語(エトルリア文明)
09:49 エトルリア語の解読の難しさ・他言語との関係
10:53 オルメカ文字(オルメカ文明)
11:59 未解読文字の共通点・AIによる解析の進展
13:02 まとめ・視聴者への質問・次回の予告
■世界ミステリーch著『サイコな世界史』■
『世界はサイコパスによって作られてきたのではないか?』
世界に存在した負の歴史を知り、そこから『ものの見方』を変えていただくために書きました!
※本書では、世界で起きてきた負の歴史を「サイコ(サイコパス)な世界史」と定義します。
詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓
amzn.to/3u9Oeaz
■動画リクエストフォーム■
動画のリクエストやご意見がありましたら以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
forms.gle/XWZibw6q9dK2krD68
■おすすめ動画■
ピラミッドの謎?星座の秘密?未解読文字が刻まれた古代の遺物の正体とはなんなのか?【ファイストスの円盤】
ua-cam.com/video/EE4hDv4hpi4/v-deo.html
モアイの謎を解明!?モアイは〇〇のために作られた!!
ua-cam.com/video/dkLL1TDs3gI/v-deo.html
■東京・新中野『都市伝説BAR KAMNA』■
公式Xはこちら
BarKamna
【画像】
Adobe Stock stock.adobe.com/jp/
MotionElements www.motionelements.com/ja/
Pixabay pixabay.com/ja/
Storyblocks ja.videoblocks.com/
Alamy www.alamy.com/
写真AC www.photo-ac.com/
Creative Commons(表示 4.0 国際 (CC BY 4.0)) creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
Creative Commons(表示 3.0 国際 (CC BY 3.0)) creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
【BGM】
Audiostock audiostock.jp/
#都市伝説の真相
#歴史の謎を解明
#都市伝説
#未解読文字
#古代文字
#考古学
#歴史
#歴史ミステリー
#謎
#ミステリー
Переглядів: 13 590
Відео
世界最古の木を調べたら想像以上に古すぎました・・・
Переглядів 18 тис.9 годин тому
世界最古のものって色々ありますよね!今回はその中でも「世界最古の木」のお話をします。簡単に世界最古と言いましたが、その古さはなんとエジプトのピラミッドよりも古いんです!1本の木がエジプトのピラミッドより古いって驚きじゃないですか?今回はその他にも、さまざまな世界最古を紹介します。 ■チャプター■ 00:00 オープニング 00:08 動画の導入・世界最古の魅力 01:17 世界最古の様々なもの(砂漠・ピラミッド・寺院など) 02:23 世界最古の文字・文学・地図・楽器・食品の紹介 03:27 世界最古のものの研究とロマン 04:30 クイズ:メトシェラの樹齢は何年? 05:35 メトシェラの木の歴史と特徴 06:39 破壊行為による影響とプロメテウスの木の悲劇 07:42 メトシェラの生存の秘訣と成長特性 08:46 メトシェラのライバル 09:51 クローンの木と非クローンの木の違...
邪馬台国に繋がる証拠を発見か!?『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』先行プレイ
Переглядів 15 тис.16 годин тому
邪馬台国の場所には畿内説、九州説、そして四国説(阿波説)の論争があります。魏志倭人伝では卑弥呼が魏の国に辰砂(丹)を送った記録が残っているのですが、今回新たな発見がありました。これが邪馬台国の謎解明の手がかりとなれば面白いですね! そして今回は『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』の先行プレイの機会も頂いたので、指導者「卑弥呼」を使いゲームを紹介しています。歴史の卑弥呼もゲームの卑弥呼も楽しんでいただければと思います。 提供:2K/テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』2025年2月11日発売 公式サイト: x.gd/nuEkk ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:08 邪馬台国と卑弥呼の概要説明 02:15 邪馬台国の所在地論争(九州説・畿内説・四国説) 03:21 卑弥呼の政治と外交(魏との交流) 04:27...
レプティリアンは本当に存在するのか?【総集編】
Переглядів 23 тис.21 годину тому
レプティリアン(爬虫類型人間)は存在するのか?都市伝説や陰謀論ではその存在は真実だと言う人が多いいのですが、実在しているのでしょうか?歴史や神話などから紐解きます。 ※本動画は過去に出したレプティリアンに関する動画の総集編となります。 ■チャプター■ 00:00 スタート 0:07 月刊ムー編集長「三上丈晴」氏が語る!レプティリアンの正体は〇〇! 18:16 レプティリアンの証拠か!?人間の胎児が爬虫類の筋肉を持っていたことが判明! 26:00 レプティリアン像の正体を教えます! 38:03 地球支配者の正体とは?レプティリアンの驚くべき歴史 ■世界ミステリーch著『サイコな世界史』■ 『世界はサイコパスによって作られてきたのではないか?』 世界に存在した負の歴史を知り、そこから『ものの見方』を変えていただくために書きました! ※本書では、世界で起きてきた負の歴史を「サイコ(サイコパ...
イーロン・マスクがヤバい
Переглядів 19 тис.День тому
ドナルド・トランプ氏の大統領就 式が行われました。その後に行われたパレードに登場したイーロン・マスク氏。マスク氏の壇上でのジェスチャーが問題になりましたね。今回はこの件についての問題点を取り上げてお話しします。 ■マスク氏演説の動画■ ua-cam.com/video/oQNKi4jpIyk/v-deo.htmlsi=6gtv4H7FhODEptpk ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:08 イーロン・マスク氏の話題となったジェスチャー 02:11 マスク氏のコメントとSNSの反応 03:17 過去の類似発言と今回の違い 04:22 ナチス式敬礼の歴史と禁止例 05:26 情報の受け取り方と拡散の問題点 06:30 発信側(マスク氏)の対応に関する課題 07:34 マスク氏の政治的立場との関連性 08:38 ネット時代の情報リテラシーの重要性 09:42 まとめ ■世界...
重大な間違いが発覚しました!牛川人の正体とは?
Переглядів 18 тис.День тому
科学(考古学や人類学)にも間違いはあります。かつては「こうだ!」と言われたものが、後の研究によって実は誤りだったことが分かったんですね。それが愛知県豊橋市で見つかった「牛川人」の人骨化石です。今回この牛川人に関して驚きのニュースが入ってきました! ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:06 牛川人の発見と当時の評価 02:10 牛川人が人類ではなく熊だった理由 03:16 当時の誤解と科学の進歩 04:23 クイズ:明石人の化石が失われた理由 05:29 明石人の発見と研究の歴史 06:34 日本最古の人類化石の候補 07:39 牛川人以外の誤解された化石事例 08:45 科学の進歩による再評価の重要性 09:50 牛川人の発見がもたらす研究への影響 10:56 まとめと今後の期待 ■世界ミステリーch著『サイコな世界史』■ 『世界はサイコパスによって作られてきたのではない...
エジプトで重大な発見がありました!
Переглядів 110 тис.14 днів тому
エジプトで重大な発見があったというニュースが入ってきました。発見者によると、「ツタンカーメン王の墓発見」以来の重大なものとのことです。今回はこのエジプトでの発見のニュースをお伝えしていきます。この発見で本当に歴史が変われば面白いですよね! ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:08 ルクソールでの新発見について 02:13 発掘された遺物とその重要性 03:19 葬祭殿と神殿の基礎埋蔵物について 04:25 ハトシェプストの生涯と統治について 05:29 トトメス三世との関係について 06:36 クイズ:第17王朝時代のヒクソス人とは 07:41 新たな発見と第17王朝の墓地について 08:45 研究者の見解と今後の調査について 09:51 ザヒ・ハワース氏の功績と批判 10:56 今回の発見の意義と今後の期待 12:01 エンディング ■世界ミステリーch著『サイコな世界...
「風の時代」が胡散臭いので調べてみた結果・・・
Переглядів 34 тис.14 днів тому
風の時代って知ってますか?スピリチュアル界隈、都市伝説界隈ではよく聞きますが、「2020年から地球は風の時代に入った」といわれますね。「風の時代」関連の書籍もたくさんありますし、ネタとして取り上げるUA-camrもたくさんいます。今回はこの「風の時代」を、歴史的・科学的観点から紐解いていきます! ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:05 風の時代の占星術的な説明 02:12 風の時代が注目された理由 03:15 クイズ:過去の風の時代の出来事 04:19 クイズの答えと過去の風の時代の歴史 05:24 歴史と占星術の矛盾 07:30 バーナム効果と心理的要因 08:36 科学的な観点からの検証 09:39 過去の風の時代の社会状況 10:45 科学的視点からの分析(惑星の影響) 11:51 風の時代が流行した背景 12:56 エンディングとまとめ ■世界ミステリーch著『...
古代のペトログリフが語る宇宙の驚愕の真実とは?
Переглядів 21 тис.14 днів тому
古代のペトログリフは、なぜか世界中で同じ形を見ることができます。この共通したペトログリフは、当時宇宙で起きた現象を表したものかもしれないという説があるのです。今回はこのペトログリフの正体を唱えた説について考えていきます。 ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:06 ペトログリフとは何か 02:10 スクワッティングマンの謎 03:15 プラズマ放電とペトログリフの関係 04:20 地球と宇宙でのプラズマ放電の違い 05:24 古代の空の現象とペトログリフの関連性 06:29 プラズマ放電の科学的背景 07:49 クイズ:プラズマ放電説の矛盾点 08:54 プラズマ放電説が無理である理由 11:02 プラズマ宇宙理論とスクワッティングマン 12:08 プラズマ放電説以外の解釈 13:14 エンディングと視聴者への問いかけ ■世界ミステリーch著『サイコな世界史』■ 『世界はサ...
LAの山火事の被害が拡大した理由を解説します
Переглядів 18 тис.21 день тому
ロサンゼルスでの山火事はいまだに鎮火せずに被害が拡大しています。実はロサンゼルス近郊は山火事の多い場所なのですが、その理由に様々な要因があるんですね。今回はなぜここまでロサンゼルスの山火事の被害が拡大してしまったのか?また、問題点をお話ししていきます。 ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:07 ロサンゼルスの山火事の発生と被害状況 02:12 山火事が拡大した要因(乾燥と強風) 03:18 被害の詳細と地理的なリスク 04:23 異常気象と乾燥の背景 05:25 放火の可能性と未確定の原因 06:30 消防対応の課題と予算削減の影響 07:35 陰謀論的な視点と科学的説明 08:40 山火事における木の燃え方の科学的背景 09:43 日本との山火事の比較と実体験 10:48 消火活動の困難さとヘリコプターの役割 11:53 陰謀論の問題点と今後の課題 12:57 エンディ...
最強の開運神社?樹海にある「剗海神社(せのうみじんじゃ)」へ初詣
Переглядів 5 тис.21 день тому
2025年になりました。今回は久々のロケ回で、富士青木ヶ原樹海にある剗海神社 (せのうみじんじゃ)に参拝に行った様子をお届けします。樹海というと良いイメージを持たない人もいるかもしれませんが、厳かで神秘的な雰囲気をお楽しみください! ■プロモーション■ 【2025年アダプトラテー新年新生活キャンペーン】 01月13日〜売り切れ次第終了 【MYS10】で更に10%OFF! adaptolatte.jp/ 1. シングル定期購入 通常価格 ¥16,115 → ¥8,900 約45%OFF コードでさらに10%OFF ・アダプホイップ1個無料プレゼント! 2. ダブル定期購入 通常価格 ¥28,365 →¥14,900 約52%OFF コードでさらに10%OFF → ・アダプトマグ1個無料プレゼント! ・アダプホイップ1個無料プレゼント! 3. トリプル定期購入 通常価格 ¥45,605→...
12000年前に建造された?スピ系の聖地「ボスニアのピラミッド」
Переглядів 15 тис.21 день тому
「12000年前に建造されたピラミッドだ!」ボスニアのピラミッドはこうした説があります。しかしこのピラミッドは本物なのか?ただの山なのか?スピリチュアル的なスポットと言われるボスニアのピラミッドについて解説していきます! ■参考 piramidasunca.ba/eng/home-en.html ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:06 セミール・オスマナジッチの主張とピラミッドの構造 02:09 太陽のピラミッドとそのエネルギー放射説 03:13 観光地としての成功と科学的議論 04:17 科学的検証の重要性と想像力の刺激 05:22 古代の人工物と認定されるための基準 06:30 クイズ: 最も重要な証拠 07:35 地質学的な分析と自然の地形との比較 08:39 トンネル構造の疑問とエネルギー放射説の科学的検証 09:44 歴史的背景と文明の痕跡の欠如 10:50 ...
ブラックナイト衛星の真相を教えます
Переглядів 22 тис.28 днів тому
ブラックナイト衛星を知っていますか?13000年前から地球の周りを周回し監視している、地球外生命体の探査機(衛星)と言う説があります。今回はブラックナイト衛星の亜hなしがなぜ誕生したのか?歴史上起こった出来事から紐解きます。 ■チャプター■ 00:00 オープニング:ブラックナイト衛星の概要 01:04 最初の報道 02:08 名前の由来と背景 03:11 1万3000年前から地球を周回している説 04:18 1998年のSTS-88ミッション中に撮影された写真とその影響 05:22 ブラックナイト衛星に関連する議論や都市伝説の広がり 06:30 クイズ:1899年に無線信号を受信した人物 07:33 テスラの無線信号受信 08:39 長時間遅延エコー現象 09:44 1954年の新聞報道 10:48 1960年のアメリカ海軍による発見 11:53 ダカン・ルナンの解析 12:59 ...
増加する陰謀論の真実!本当?嘘?
Переглядів 27 тис.Місяць тому
陰謀論はコロナ禍以降増加しているように感じますよね?SNSにはたくさんの陰謀論が溢れかえっている気もします。しかし、全くそんなことはなく、昔から陰謀論を信じる割合は変わらないという研究があるのです。あなたは陰謀論を信じている少数派ですか? ■チャプター■ 00:00 オープニング:陰謀論の概要とSNSでの話題 01:13 陰謀論が増えたように感じる理由(SNSの影響) 02:18 フラットアース説などの具体例と陰謀論を信じる人の傾向 03:22 陰謀論の増加を否定する研究結果(安定した支持率) 04:26 陰謀論が一時的に増える背景(社会的混乱) 05:32 SNSアルゴリズムの役割と情報拡散の速さ 06:37 クイズ:陰謀論が増えたように感じる主な理由 07:42 センセーショナルな内容が注目されやすい仕組みの解説 08:48 インターネット普及以前の陰謀論の共有方法との比較 09...
フラットアース説が崩壊しました
Переглядів 34 тис.Місяць тому
フラットアース・地球平面説。この説は世界中でいまだに支持され続けています。今回フラットアース説を支持するUA-camrが実査に南極へ行き、白夜を見てその考えを改めるということがありました。フラットアースは本当に成立するのか?フラットアース説があり得ないと言われる理由を解説します。 参考:南極からのライブ配信(フラットアース説の考えを改めた動画) ua-cam.com/users/lived_LNSbStu9c ■チャプター■ 00:00 オープニング 01:13 フラットアース説の起源と歴史 02:17 現代のフラットアース説の広がりと矛盾 03:22 南極の白夜の現象と地球の球体モデルの関係 04:27 フラットアース説が南極の白夜を説明できない理由 05:50 クイズ:南極の白夜での太陽の動き 06:53 フラットアース説のモデルの矛盾点の詳細 07:56 南極を訪れたフラットア...
都市伝説・予言・考古学・超古代文明・全て見せます!2024年視聴回数ランキング発表
Переглядів 19 тис.Місяць тому
都市伝説・予言・考古学・超古代文明・全て見せます!2024年視聴回数ランキング発表
新しい古代人類を発見か?巨大な頭蓋骨を持つ「ホモ・ジュルエンシス」とは?
Переглядів 24 тис.Місяць тому
新しい古代人類を発見か?巨大な頭蓋骨を持つ「ホモ・ジュルエンシス」とは?
鬼太郎茶屋に潜入!深大寺から調布駅前に移転したので子供とロケしてきました。
Переглядів 8 тис.Місяць тому
鬼太郎茶屋に潜入!深大寺から調布駅前に移転したので子供とロケしてきました。
UFO公聴会がUFOの存在を認めましたが、本当に重要な点をお話しします。
Переглядів 67 тис.2 місяці тому
UFO公聴会がUFOの存在を認めましたが、本当に重要な点をお話しします。
シャーロック・ホームズの「踊る人形」 現在でも新しい文字が生まれているので、未来からどう解釈されるか興味深いです!
「縄文人と弥生人の人口を上回る数の渡来人が、古墳時代に日本列島に移住」なる説は間違いです。 3世紀~6世紀には、既に言語が固まっていて、中国語と日本語では動詞の位置が違ってる。 原住民の人口より、渡来人の人口が上回っていたのならば、南北アメリカのように渡来人の言語が 原住民の言語を駆逐したように、古代日本語は亡び、古代南方中国語に置き換わっている筈。 また古墳時代寸前の日本人の有様は、魏志倭人伝に「婦人不淫不妬忌 不盗竊少諍訟 其犯法・・ 下戸與大人相逢道路 逡巡入草 傳辭説事 或蹲或跪 兩手據地 為之恭敬 對應聲曰噫 比如然諾」であり、今の中国人とは真逆で、今の日本人の従順・順法・敬い等と同じであり、 「古墳時代の渡来人の数は、思ったより少ない」と考えるのが妥当であろう!
むかしここが変だよ日本人って番組で軍服マニアが出てその内の1人がナチスの軍服着てて去り際にわざとナチスの敬礼したことあったな。 あれは流石にないと思った。同じ日本人と思いたくなかった。 今なら大炎上だろうな。
鼻の下の髭のせいで、何を聞いても信頼できません。こだわりが無いのなら剃って貰えたらありがたいです。😅
いかんいかん ライゼーションがラーゼフォンに見えた 疲れとるわ
「こら、またあんた、こんなとこに落書きして!! 」くらいなのかも知れない……
ロンギヌスを作ったゼウスコレ使って殺せ
堕天使だよルシファー
キリストの裏がバハメットつまりキリストとバハメットの立ち絵合わせれば同じ人間であり悪魔
ミステリーサークルの件は後半の部分で今まで知らなかった信憑性の高い話を知り、がっくり。老人にあんな緻密なものが人に気づかれないまま 一晩で作れるわけないだろう、また被害を畑の持ち主に訴えられてやったことを取り下げたことなどからまあそっちの方は嘘だと思ってた。あと何かの番組で大勢の人がミステリーサークルを作っていることも明らかにされ少しは知ってたけど、あそこまで見事な幾何学模様などそれでも難しいのではないか?あとまさに MMRの漫画で、倒した麦がしっかり倒した後も成長していること、また 逆に異常な成長を見せていること、微量な放射能が検出されたことから、UFOが作ったものも結構あるんじゃないかと思っていた。もし全てが人に対するものだとしたら、非常に怒りを覚える。何が神秘性だ馬鹿野郎!と言いたい。というか正直バウアーにあったら殴ってやりたい。お前のせいで恥かいたと。すっかり騙されたよと。日本なら騒乱罪か器物損壊罪等の何かに問われてもおかしくない。
シヴィライゼーションはむちゃくちゃおもしろいし、はまりますよね。 過去作では追加ダウンロードを使用すると文明が発展すると巨大ロボットを製造できたり出来ましたし。 天災で地震や巨大隕石が落ちてくる以外に宇宙人が攻めてきたりも出来ましたよね。
言語の変化は速く100年くらいで起きているそうです、 集団が大きくなったり交易等、経済関係で便利な言語が残るそうでないものは消える、の繰り返しが今後も起きて行くんですかね ひょっとしたら、未来の日本語は解明されづらい記号のようなものに変化しているかも? 例えば、了解 了解→りょ→り→👍みたいな😅冗談
イースター島のモアイ🗿像も似てるような🧐
下らないオカルト話より、このような現実の謎の方がずっと興味深いです。
古代ではないかもしれないですが、ヴォイニッチ手稿とかも解読不能で有名ですよね あと、日本の神代文字とかカタカムナ←これは解読されてましたっけ?😅とか…
居たら怖いわ!そんな奴ら!
神道系や神社って 国家神道としての枠組みが 敗戦と政教分離の拡大解釈で まさにタガが外れてる感じがしますね。 大神宮とか 最古の〜とか 〇〇の伊勢 とか もう言ったもん勝ちのような状況に感じます。 国家神道の枠組みが正しいのかは知りませんが 一つの目安として 大袈裟な文言で着飾ってる神社を見かけたら wikipediaで 旧社格を調べるようにしてます。
何千年も人の歴史は続いて来たのに、多様な言語が幾つも存在している事も不思議ですね。その中で交易をしたり交流が出来て来たのも凄いと思いました。言語が違うから争いが起こったのかもしれませんが、過去の文明はその時の自分達(戦いに勝利した者達の歴史)しか考えてなかったんでしょうね。過去を振り返る行動は現在にしかないものなんでしょうか?不思議がいっぱいですね。
文字は永遠に残る場合もありますがそれを理解して繋ぐ人達が途絶えると意味が無くなります。 そして過去の文字に浪漫がある事を悪用して勝手に都合が良い解釈を与えて他人を騙そうとする人達もいるのです。 ゼカリアシッチン氏のシュメール語の解読とそれを真実だとした出版業界の行動を見るとよくわかります。 本物を悪用して疑似科学と同じような改竄や捏造を行う事は許されないのです。
祖父や曽祖父が残した日記も読めへんで、祖母がギリ読めた世代で祖父の従軍日記はもはや暗号。
ヴォイニッチ手稿、偽書なら偽書で文書のでっち上げ生成手法が明らかになったら面白そう 偽書ではなかったりしたらもっと面白いですが
テクノロジーが今よりももっと発展したら、未解読文字が解読可能になるかも知れませんね😊
三ノ輪語は、おそらく江戸弁だったかと思います。浅草近いしね。
人が人を殺す何だかな
確かに過去を振り返る事は大事だが、今何が起きてるのか何でこんな世の中になってるのか、考えるべきでわ。
「文章が短い」のは、実は紙媒体なんかが有って殆どが遺跡として残っていないからでは?
ファイストスの円盤は楽譜だと思う
イースター島のロンゴロンゴかな
磁気テープの2025年問題というのを見かけました。機械を使った記憶媒体はどれも何かの出来事で消えてしまいそう。前例のある紙や木、鉱物への彫刻の方が残るかもしれないですね。
個人的にはロンゴロンゴ文字とオルメカ文字に興味があります。 ヨーロッパ以外の文明?が見つかると面白そうだからです。 とはいえ、他の文字も興味深かったです😊
デビッド アイクはやべぇ人😂
ロンゴロンゴ文字、ファイストスの円盤を日本の神代文字で解読できたとかいう本もありましたね。 あの内容だと神代文字がいかに胡散臭いものかを証明しているとしか思えなかったけどマジに信じている人がいて驚いた。
スピも科学も行きすぎるとカルトみたいになる
解読される。 アイルランド 北方三国 ヨーロッパ 一園 分布している。
文字って発展すると規則性や簡素化が進みそうに思えるけど、映画[メッセージ]みたいに1つの形が物凄い情報量を含むってあり得ると思うんだ。 絵の様な形の羅列が原始的に見えて実は現人類より発展した言語だったりするかもしれないロマン
子どもの頃シュリーマンやシャンポリオンに憧れながら歴史を学んでいた事を思い出しました。
日本人としては日本のペトログリフを解読したいですね。縄文人は東南アジアやポリネシアにも遠洋航海していた可能性があるので、他の古代文字との伝搬関係も読み解けるかも知れません 近年の生成AIが用いているtransformerと言うニューラルネットワークに学習させれば文法構造は解けるはずです nグラムと言う文字数の頻度解析で単語を抽出することもできるでしょう あとは、それにロゼッタ・ストーンの様な他言語との対応表があれば単語や文章の意味を読み溶けるのですが、それが出土してないのが課題ですね 単語の出現頻度や連語の近接距離などを類似の文化・宗教を持った他言語と照合すると、いくつかの単語の意味を推定できる可能性があり、これらがAIによる解読のアプローチだと思います
「短い文章か記号か」なぜこれが問題なのか。地図記号を思い出してください。一個の記号で「郵便局」や「学校」を現すのであってこれは文章には使えないという事です。 もし日本の古い地層で木などに刻ざまれた印があってもそれが文章とはみなされない。弥生土器や埴輪に残っていいる物は「絵」と処理されています。 日本最古の文字は1世紀ごろの例の国宝の金印「漢委奴国王」という事になっています。しかしこれが読める人間が日本いたなら古い文字が出土する可能性は高いという事です。 しかしこれは毎回いうように発掘で出土したのではなく黒田家の蔵の中にあった物です。本当に土の中に埋まっていた物か?考察とはこういう側面も見なければいけません。
何とか日本人が偽造しようとしたのに実際の文字の刻印などを見ると捏造が否定されて来ているものです。 どういう意図でこのコメントを書いているのですか?
ロンゴロンゴ文字の解読ゆっくりだけど進んでるってNHKのフロンティアでやってたな。イースター島の古来から伝わる民謡が鍵になるかもって話
今回紹介されていない物での中国の賈湖遺跡から出土した沛里崗文化の賈湖刻文という物があります。この刻文の重要な点は紀元前6600年頃と推定されている物です。定説になっている世界最古の文字は紀元前3000年頃の「楔形文字」とされていますが、発掘の成果としてはそれより古い文字らしきものは出ているのです。欧州にも「ヴィンチャチ文字」と呼ばれる物が出土しています。これは紀元前5300年頃。これらの古い遺物は、文章として短いために動画であるように記号かどうかわからないという事です。しかしたぶん現地の研究者で資料を持っていて確定したら発表する機会を狙っている考古学者もいます。特に中国はその気配はあります。AIを独自で開発し科学技術を発展させようとしている国のトップですから。
ロシアで失敗した事を中国を使ってやろうとしているのですか?
ロンゴロンゴは、牛耕文字。しかも、前段行ごとに左から右なのか? 左から右に突き当たると、下へ突き当たって今度は左へ。そして、今度突き当たると上へ……はたまた、左から右、次段は右から左への繰り返しではないかと、読む向きも分かってないと、昔読んだ本に書かれていました。 読む向きも分からないの?! と、大変驚いたものです。西洋人が入って来てから作られた人造文字説は、夢がないから嫌だなあ……と、今でも思ってます(*^^*)
イタリア半島とかエーゲ海・イオニア海周辺とか、すでに知られてるものと別に言語系統不明の文明がいくつもあったりするのは、それだけ昔からそこが豊穣の地だったということが伺われますね。
エトルリア語は地続きの環境なのにも拘らず周囲と関連していないとか不思議ですね。 日本語を知る人がいない世界で日本語発掘されたら、難解過ぎてクレイジーな島があるって言われそうだなぁと思ってしまいました🗾
まるで、ソロモンの72柱の印章を現代の顔文字がサンプリングしているかの様に、元となるものの共通項がありそう☝️🤐
うぽつっす …学術的に解読出来ない文字なんすねw ヴォイニッチ手稿とかカタカムナの事だと思ってました 気になるのは「線文字A」、「クレタ聖刻文字」が気になるすわな
これらはciaが本気出しても解けるかどうかっていうような難問ですが、もしかしたら今後スーパー量子コンピュータに解読させて明らかになる。って時代くるかもしれませんよ。スーパー量子コンピュータvs解読不可能な古代文字って対決面白そうです。
日々進化し続ける言語(ギャル語やネットスラング @タヒ語とされるもの みたいのも未来じゃ…なーんて事はないかw
ロゼッタストーンって結局、あの当時の翻訳機みたいなものだったのかな? それとも、他に何か利用してしたのかな?
ロゼッタ・ストーンはエジプト・プトレマイオス王朝のプトレマイオス5世エピファネスの行政の時に紀元前196年の宗教会議布告を書き写したもので、当時の支配地域に住んでいる違う言語を使う者たち全部に読めるように3種類以上の文字で残したもので、同じ内容を違う文字で刻んだものです。
なにか新しい発見から続いてわかるのかもしれないですね。
今後の研究に期待です!
歴史は常に更新していく生き物みたいですね。ロンゴロンゴ文字が解読されたら面白そうです。海洋民族だから、星のことなんかも書いてる気がしまーす🗿
ロマンがありますよね!